韓国の豊かな自然と百済の歴史が息づく“忠清道”を舞台に、大沢あかねと森香澄が女子旅へ!定番のソウルやプサンとはひと味違う、知られざる韓国の魅力を発見する感動の旅をお届けします。11月8日(土)午後3時05分よりテレビ愛知で放送!
目次
未知の韓国へ“忠清道(チュンチョンド)”の魅力を2人が発見
韓国=ソウル・釜山というイメージはもうおなじみ。でも、旅の“次の一歩”としておすすめしたいのが、内陸の忠清南道(忠清道とも)です。そこを舞台に、女優 大沢あかねさんとタレント 森香澄さんが“韓国女子旅”感覚で出かけたのがこの番組。
豊かな自然、そして700年以上にわたって栄えた古代王国 百済王国 の都の痕跡――“観光地”としてあまり語られないこのエリアに、ひそかな宝物が眠っています。

ハイライト①古代百済の息吹を感じる遺跡巡り
旅の舞台のひとつは、忠清南道の中心都市である 公州市。ここにはかつて百済王国の都「熊津(ウンジン)」が置かれ、その象徴である山城 公山城 も存在します。
- 公山城は、百済時代の王宮・防衛施設があった城郭で、錦江(クムガン)沿いの地形を活かして造られていたことが紹介されています。
- また、武寧王陵など王陵群・古墳群も同じ地域にあり、百済の歴史がぎゅっと詰まった場所です。
番組では、そんな“古都の旅”を大沢あかねさんと森香澄さんが体験。タイムスリップ感あり、歴史好きにはたまらないシーンです。
旅好きへのポイント
- ただ観光スポットを“見る”だけでなく、当時の都の構造・地形・遺跡の持つ意味に触れられる。
- ソウルから少し足を伸ばすだけで「違う韓国」に出会えるので、リピーター旅行者にも新鮮。
- 遺跡巡り+自然景観+“地元感”のある街並みがセットになっていて、フォトジェニックにも◎。

ハイライト②ご当地グルメで旅の味覚を満喫
旅の醍醐味と言えば、食。そしてこの地域では「地元ならでは」の味覚が待っています。番組の紹介によれば:
- “名店で味わう公州クッパ”というシーン。歴代韓国大統領も訪れたというお店で、地名でもある「公州(クンジュ)」クッパを堪能。
- そこに登場したのが“名産の生栗”。初めて触れる味に、お二人のリアクションも印象的です。これは、栗がこの地域の特産であることを旅ニュース記事も伝えています。
- さらに、市場「ユッコリ総合市場」で出会った“かぼちゃ飴”屋台のおじさん。地元の人たちと交わるリアルな旅の瞬間が映されるようです。
旅好きな方には、「有名エリアではないけど、深掘り感のある地方グルメ旅」として刺さる内容です。

ハイライト③「韓国=ソウル・釜山」だけじゃない旅を
この番組のもう一つの魅力が、「知られざる韓国」を掘る、という旅のテーマ。
- 忠清南道は、ソウル・釜山といった大都市とは違い、森林・川・山・田園めいた自然風景が広がるエリア。ゆったり、でも充実した旅気分が味わえそうです。
- また、韓国アジア・東アジアで花開いた百済王国の歴史を感じることで、日本からの旅行者にも“歴史的な繋がり”の視点が生まれます。
- 番組を通じて、「次に行きたい韓国」「リピーターだからこそ行きたい韓国」が提示されており、旅行好きな視聴者には“旅のヒント”になるはずです。
視聴前・視聴後の楽しみ方&旅プランのヒント
視聴前にできること
- 番組ホームページ(旅行前にさらっとチェック)を覗いておくと、どんなスポットが出るか予習できます。
- 忠清南道・公州の位置を地図で確認。ソウルからどのくらい時間がかかるかチェックしておくと「次の旅」のイメージが湧きます。
- お二人が食べるグルメ(栗・クッパ・市場スイーツ)を旅の“食目線”として頭に入れておくと、番組視聴中に「これ行きたい!」となります。
旅プランのヒント(番組を観てから)
- ソウルを起点に、日帰りも可能ですが、できれば1泊して“地方の夜”を味わうのがおすすめ。
- 公州では遺跡+町歩きを楽しんで、夕方〜夜にかけて市場を散策。栗関連スイーツを探してみるのもおもしろい。
- 季節を選べば、紅葉・川辺散策・静かな韓屋村宿泊など日本人旅行者が少ない“落ち着いた旅”ができます。
- 「韓国の定番観光地では満足できない」「歴史もグルメも自然も欲しい」という方には、忠清道エリアは狙い目です。
まとめ:旅心を刺激する“もうひとつの韓国”
- 視聴者が「次の旅」のアイディアを得られるように構成されており、
- 大都市観光とはひと味違う、歴史・自然・食が詰まった地方旅の魅力を伝えており、
- 観て終わった後に「私も行きたい!」と思えるような旅の“扉”を開けてくれる内容だと感じます。
旅行好きな皆さま、ぜひこの番組で忠清道の魅力をチェックして、「韓国=ソウル・釜山だけじゃない」を体感してみてください。そして、次の旅先候補リストに“忠清道”をしのばせてみましょう。
放送は11 月 8 日(土)午後3時05分〜(テレビ愛知ローカル)
見逃し配信:Locipo TVer YouTube

