【韓国旅行前に確認】ソウルでデモ発生時の注意点&安全対策まとめ

虫眼鏡

韓国・ソウルは、政治や社会への関心が高い国民性から、市民が意見を発信する「デモ(集会)」が比較的よく行われます。

とはいえ、韓国のデモは多くの場合、平和的かつ秩序を保って行われるもので、旅行者が過度に心配する必要はありません。

ただし、デモ開催時には交通の混雑や観光地周辺の一時閉鎖など、旅行に影響することがあるため、事前に知っておくと安心です!

ということで今回は、旅行の前に知っておきたいソウルでデモが行われるときの注意点と対策を紹介します。

目次

ソウルでデモがあるとき、旅行者にどんな影響があるの?

デモ

※イメージ画像はAI生成によるもので、実際と異なる場合があります。

ソウルでデモが行われると旅行者にどんな影響があるのかを紹介します!

1.交通規制・渋滞・地下鉄の混雑

ソウルでは、デモの多くが光化門(クァンファムン)広場やソウル市庁前、汝矣島(ヨイド)の国会議事堂周辺、鍾路(チョンノ)エリアなどの中心部で行われます。

デモ当日には、これらのエリアで一時的に交通規制が実施され、バスやタクシーが迂回したり道路が渋滞、途中下車を要求されることも少なくありません。

また、周辺の地下鉄駅では人が集中し、地上・地下ともに混雑が激しくなる傾向があります。駅によっては一時閉鎖や停車せずに駅を通過するケースもあります。

実際、私も過去にデモが行われていることを知らずに地下鉄を利用し、混雑で地上に出られなくなったことがありました。

そのため、旅行前にデモ予定をチェックしておき、該当エリアを避けて観光ルートを組むのがおすすめです!

2.観光スポットへのアクセス制限

デモが行われる場所は、人気観光地が多いエリアと重なります。

たとえば、

  • 景福宮(キョンボックン)
  • 昌徳宮(チャンドックン)
  • 徳寿宮(トクスグン)
  • 光化門(クァンファムン)広場

といった観光名所の近くでは、一部の出入口や敷地が閉鎖されることがあります。

また、デモのスピーカー音や人混みで観光がしにくい場合もあるため、静かに観光したい方は日や時間帯をずらすのがおすすめです。

3.大音量スピーカー・人混みによるストレス

ソウル中心部のデモでは、主張を伝えるためにスピーカーやマイクを使用することが一般的です。そのため、周辺はやや騒がしくなることがあります。

カフェやレストランでゆっくり過ごしたい場合は、デモがおこなわれている場所から少し離れたエリアに移動するのが◎です。

また、デモ現場周辺では一時的に人が密集するため、スリや置き引きにも注意しておきましょう。

韓国は比較的治安が良い国ですが、念のためバッグは身体の前に持つようにするのがおすすめです。

4.一部エリアでは警察の検問も

パトカー

デモの規模が大きい場合や政府関連施設の近くでは、警察による検問や立ち入り制限が行われることがあります。

旅行者であっても身分証の提示を求められることがあるため、外国人観光客は必ずパスポートを携帯しておきましょう。

そもそも韓国では旅行者のパスポート携帯が義務付けられているため、いつでも提示できるようにしておくと安心です。

また、韓国語でのやり取りが不安な場合は、翻訳アプリや翻訳機を活用すればスムーズに対応できます。警察官は観光客にも丁寧に接してくれるので、落ち着いて対応すれば問題ありません。

旅行者ができる「ソウルで行われるデモ」への対策

※イメージ画像はAI生成によるもので、実際と異なる場合があります。

旅行の日程がデモと重なると、少し不安に感じる方も多いでしょう。

ですが、事前の情報収集とちょっとした対策をしておくだけで、安心してソウル観光を楽しむことができます。

ここでは、ソウル滞在中にデモが行われる際の具体的な対策を紹介します。

1. 出発前にデモの予定をチェック

韓国ではデモが事前に申請されているため、あらかじめ開催予定を確認することが可能です。旅行前に情報をチェックしておくことで、スムーズに観光プランを立てられます。

まず確認しておきたいのが、在韓日本大使館の公式ホームページです。

ここでは、デモ情報だけでなく、ストライキ・災害・交通情報など、旅行中に役立つ安全情報が随時更新されています。

旅行の出発前から帰国まで、定期的にチェックしておくのがおすすめです。

在韓国日本大使館ホームページ

https://www.kr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

また、ソウル警察庁の「오늘의 집회/시위(オヌレ チプェ/シウィ=本日の集会/デモ)」でも、当日のデモ予定を確認できます。韓国語のみのサイトですが、Google Chromeの翻訳機能を使えば日本語で簡単に内容を理解できます。

デモの場所や時間帯を事前に把握しておくことで、混雑を避けて安全に移動できるのでぜひチェックしておきましょう。

오늘의 집회/시위(オヌレ チプェ/シウィ)

http://www.smpa.go.kr/user/nd54882.do

2.迂回ルートを把握しておく

デモの影響で目的地までスムーズに移動できない場合は、混雑エリアやデモ開催地を避けるルートを事前に確認しておくと安心です。

韓国では「Googleマップ」よりも「Naver Map」が一般的に利用されています。現地の交通情報がリアルタイムで反映され、徒歩・バス・地下鉄などのルート検索がより正確に行えるのが特徴です。

完璧ではないものの日本語にも対応しているため、韓国語がわからない方でも安心して使えます。行きたい場所にはピンを立ててお気に入り登録ができるので、旅行中の移動もスムーズにできます。

デモなどで交通状況が変わることもあるため、出発前にNaver Mapの使い方に慣れておき、状況に応じてルートを柔軟に変更できるよう準備しておくのがおすすめです。

3. 地下鉄移動を活用

アプリ

デモ当日など渋滞が発生しやすい日は地下鉄での移動がもっとも確実です。

ソウルの地下鉄は路線ごとに色分けされていてわかりやすく、駅構内にも日本語や英語表記が多く見られます。

ただし、デモ会場付近の駅では一時閉鎖や通過運転となる場合もあるため、利用前に確認しておくのが安心です。近隣の別の駅を経由するルートも覚えておくと、スムーズに移動できます。

▼ソウル地下鉄の乗り方や便利なアプリ、路線図について詳しく紹介している記事もあります。あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年最新版】初めてでも安心!ソウル地下鉄の乗り方&便利アプリ・路線図まとめ 韓国・ソウル旅行で絶対に欠かせない移動手段といえば、なんといっても「地下鉄」。ソウルの地下鉄は広いエリアに展開していて、ショッピングや観光地へのアクセスも抜...

4. 緊急時に役立つサービスを活用しよう

韓国政府では、地震・デモ・大気汚染などを知らせる「재난문자(ジェナンムンチャ=災難通知)」を配信しています。韓国のSIMカードを使用している場合は自動で受信されます。

また、外務省の「たびレジ」にも登録しておくのがおすすめです。

「たびレジ」は、海外滞在中の日本人向けに現地の安全情報や緊急時の連絡をメールで配信してくれる無料サービス。

登録しておくと、ソウルでデモや交通規制などが発生した際にも、日本語で最新の注意情報を受け取ることができます。

短期間の旅行でも登録できるので、韓国へ行く前にぜひ済ませておきましょう。

外務省「たびレジ」公式サイト

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

▼韓国旅行でのスマホ利用法やおすすめ回線、注意点について詳しく紹介している記事もあります。あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
韓国旅行でのスマホ利用法!おすすめ回線&注意点まとめ! 観光地やホテルまでの移動ルートの検索、SNSへの投稿、友人や家族とのメッセージのやり取りなど、スマホは旅の必需品といえるでしょう。では、韓国で快適にスマホを使う...

旅行前に確認必須!ソウルでデモが行われるときの注意点と対策

ソウルのデモは、市民が意見を発信する健全で平和的な社会活動の一つです。ただし、旅行者にとっては交通規制や混雑などの影響を受けることもあります。

出発前にデモの予定をチェックし、移動ルートや観光スケジュールを柔軟に調整すれば、安心してソウル旅行を楽しむことができます。

この記事を参考に、安全で充実した韓国旅行をお楽しみください!

記事の内容が良かったらシェアしてください!

この記事を書いた人

ワンジョンの編集部。
韓国・韓流の魅力をお伝えし、日々、国内の韓国スポット・グルメを追い求め活動中です。
ぜひ、いろんな記事を見ていってくださいね!

Search by Keywords

キーワードから記事を探す

目次