ソウルの街を歩いているとついつい立ち寄りたくなる屋台を見つけることはありませんか?
ということで今回は、韓国の屋台で食べたい定番グルメと屋台飯を楽しめるおすすめエリアを紹介します!
韓国の屋台飯は、手軽でおいしく、韓国らしい特別な雰囲気を味わえるのが魅力です!韓国旅行を計画中の方はぜひチェックしてみてくださいね!
韓国屋台で絶対食べたい!おすすめ絶品グルメ

※イメージ画像はAI生成によるもので、実際と異なる場合があります。
韓国の屋台飯は、とにかく種類が豊富で、ボリューム満点!地元の人も観光客も気軽に立ち寄れるのが特徴です。
ここでは定番から少し変わり種まで、韓国屋台で食べたいおすすめ絶品グルメを紹介します。
1. 순대(スンデ)
韓国のソーセージともいえるスンデは、豚の腸に豚の血や春雨、野菜を詰めて蒸した料理。屋台では塩やトッポッキのソースにつけて食べるのが一般的です。
真っ黒な見た目で初めて食べるときは少し勇気がいりますが、一度食べるとやみつきに!もちもちした食感と旨味がクセになります。
2.오뎅(オデン)
韓国の오뎅(オデン)は、練り物を細長く串に刺して出汁でぐつぐつ煮込み、屋台の大鍋から取り出してそのまま食べる定番屋台料理。スープは無料でおかわりできることが多く、寒い夜に体を温めてくれる定番メニューです。
ほんのりピリ辛のタレをつけて食べることもあり、日本のおでんとはひと味違った楽しみ方ができます。
3.떡볶이(トッポッキ)
もちもちのトッポッキを甘辛いコチュジャンソースで炒めた一品で、韓国屋台の代名詞ともいえる料理です。
甘辛い味付けなので日本人でも食べやすく、辛い料理が苦手な方でも挑戦しやすいのが魅力。순대(スンデ)と一緒に食べると現地風の楽しみ方ができ、より本場らしさを味わえます。
4. 파전(パジョン)
전(ジョン)はチヂミのことで、파전(パジョン)は、ネギをたっぷり使ったチヂミを指します。外はカリッ、中はもっちりとした生地とネギの食感がたまらない一品。香ばしい香りが食欲をそそり、素朴な味わいながらもつい何枚も食べたくなります。
5. 김치전(キムチジョン)
キムチをふんだんに使ったチヂミで、ピリッとした辛さと酸味が特徴です。シンプルながらキムチのパンチが効いた味わいで、韓国のお酒にもよく合います。屋台で焼き立てを食べれば、カリッと香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
6. 닭발(タッパル)
鶏の足を甘辛いタレで炒めた刺激的なグルメ。ぷるぷるとした独特の食感と口の中に広がる濃厚な辛さがクセになります。韓国ではお酒のおつまみとして親しまれており、お酒との相性も抜群です。
かなり辛いので、辛さに自信のある方に特におすすめです。
7. 닭꼬치(タッコチ)
日本の焼き鳥に似た屋台グルメで、塩でシンプルに仕上げたものから、甘辛いヤンニョムソースをたっぷり絡めたスパイシーなものまでさまざまな味付けがあります。
ジューシーな鶏肉と香ばしいタレの組み合わせは絶品で、ボリュームも満点!食べ歩きにもぴったりで、韓国の屋台を代表するストリートフードのひとつです。
8. 번데기(ポンテギ)
蚕のさなぎを茹でた韓国伝統のスナック。独特の見た目から観光客にとっては挑戦的な屋台グルメですが、韓国では昔から親しまれています。香ばしい風味と栄養価の高さが特徴で、現地の珍味を「一度体験してみたい!」という方におすすめです。
9. 군만두(クンマンドゥ)
韓国式の焼き餃子で日本の餃子より平べったいのが特徴。特に人気なのは、トッポッキのソースにディップして食べるスタイルで、ピリ辛ソースと군만두(クンマンドゥ)の相性は抜群です。
10. 닭강정(タッカンジョン)
鶏の唐揚げに甘辛いタレを絡めた韓国屋台の人気グルメ。カリッと揚げた鶏肉にコチュジャンベースのソースをしっかり絡め、外はサクサク、中はジューシーに仕上げています。ピーナッツやゴマを散らしたり、甘口からピリ辛までバリエーションが豊富なのも魅力。
屋台では紙コップに入れて提供されることが多く、歩きながら手軽に食べられるのもポイントです。おやつ感覚でも、しっかり食事代わりにもなるボリューム満点の一品です。
11. 튀김(ティギム)
튀김(ティギム)は各種フライのことで、韓国屋台にはイカやエビ、野菜などの揚げ物が豊富に揃っています。単品でも楽しめますが、トッポッキとセットで注文すると、ソースを絡めてよりおいしく食べられます。
12. 김밥(キンパ)
韓国式の海苔巻きで、ご飯と具材を胡麻油の効いた海苔で巻いたものです。屋台では一口サイズの小さな꼬마김밥(コマキンパ)なども販売されていて、食べ歩きにぴったり。ごま油の香ばしい香りが食欲をそそり、軽食としてはもちろん、しっかりした食事としても満足感のある屋台グルメです。
13. 호떡(ホットク)
冬の屋台の風物詩ともいえる甘いスイーツ。黒糖やシナモン、ナッツを包んだ生地を油でこんがり焼き上げたおやきのようなもので、中からとろりと甘いシロップが溢れ出します。寒い韓国の街を歩きながら食べるホットクは格別で、観光客にも大人気の屋台グルメです。
14. 꽈배기(クァベギ)
韓国風のねじり揚げドーナツ。外はカリッと、中はふんわり柔らかく、砂糖をまぶした甘い味わいが特徴です。
シンプルながらどこか懐かしさを感じるスイーツで、韓国の屋台では子どもはもちろん、大人にも大人気。油で揚げているのに重たさを感じず、素朴な甘さで何個でも食べたくなる魅力があります。
屋台で見つけたらぜひ試してみたい定番おやつです!
▼下の記事では、韓国で定番の”冬の”屋台グルメについて紹介しています。

ソウルで屋台飯を楽しめるおすすめエリア4選

韓国の屋台は全国各地にありますが、ソウル旅行で訪れるならこれから紹介する4つのエリアがおすすめです。
明洞(ミョンドン)
観光客に大人気のショッピングエリア。夕方になると通り沿いに屋台がずらりと並び、韓国の定番屋台飯からSNS映えする最新スイーツ系まで、さまざまなグルメを楽しめます。観光客向けの屋台が多いため日本語や英語が通じることもあり、初めて韓国屋台を体験する方にも安心のスポットです。
南大門市場(ナンデムンシジャン)
昔ながらの市場の雰囲気を感じられるエリアで、地元の方もたくさん利用する市場。現地の生活感を味わいながらローカル感あふれる屋台グルメを堪能したい方におすすめです。
広蔵市場(クァンジャンシジャン)
韓国グルメ好きなら絶対に外せない人気市場。メインストリートの「うまいもん通り」にはチヂミやユッケ、ビビンバなど、韓国を代表する料理が並びます。屋台に腰を下ろして食べられるスタイルが多く、本格的な韓国屋台の雰囲気を体験できます。
鐘路3街ポジャンマチャ通り(종로3가 포장마차 거리)
夜になると屋台居酒屋「포장마차(ポジャンマチャ)」が立ち並び、赤いテントの下でお酒と料理を楽しむ人々で賑わいます。旅行中に立ち寄れば、韓国の夜の屋台文化を存分に体験できます。
韓国の屋台で食べ歩き!絶品グルメやおすすめ屋台街を紹介まとめ
今回は、韓国の屋台で食べたい定番グルメと屋台飯を楽しめるおすすめエリアを紹介しました。
韓国の屋台飯はとにかく種類豊富!ぜひ韓国の屋台で今回紹介した屋台グルメを楽しんでくださいね。