韓国でスクーター観光!レンタル手順と注意点完全ガイド

ループ

ヨロブン、アンニョンハセヨ!(皆さん、こんにちは!)

今回は韓国の街中で利用できる新しい交通手段、レンタルスクーターの紹介です!

バスやタクシーとは違う風景が楽しめたり、風を感じながら走行できたりと今では観光客にも人気の交通手段として多くの人に選ばれています。

今回の記事ではレンタルの方法や便利なアプリの紹介、そして実際にスクーターに乗って韓国を観光する際の注意点をまとめて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

スクーターに乗って韓国観光をお勧めする理由

①地下鉄やバスのように出発・到着時間がないため、自分の好きなタイミングで自由に行動ができる

②タクシーで入りにくい道や場所にも簡単に移動ができる

③映える写真が撮れる

④風を浴びて爽快感を感じられる

韓国の地下鉄やバスの利用時は乗り換えが多かったりと待ち時間が発生することも多々あるので、近場の簡単な移動にはスクーターの利用をおすすめします!

天気のいい日は近くの公園に行き、気持ちの良い風を浴びると、旅のいい思い出に残ること間違いなしです!

韓国の便利なスクーター!どこで借りられる?

韓国でスクーターをレンタルするには専用のアプリのインストールが必要です。

いくつかあるのですが、今回は代表して2つアプリを紹介します。

①Kickgoing(킥고잉) キックゴーイング ※日本語未対応

韓国でスクーターレンタルに使用される主流のアプリです。

ただ、利用には韓国国内の電話番号が必要であり本人認証のステップがあるため、韓国の電話番号を持っている日本の方におすすめします。

②Lime(라임)ライム ※英語対応可

アメリカ初のレンタルアプリで、英語に対応しています。

ソウルやインチョンなどの一部エリアで使用が可能です。

先ほどのキックゴーイングは韓国の電話番号+電話番号による本人認証が必要でしたが、こちらのアプリはメールアドレスで認証が可能であるため外国人でも簡単に登録・利用することができます。

登録・利用にはVISAやMasterなどの海外対応カードと国際免許、パスポートの提示が必要です。

韓国でライムの利用の予定がある方は事前に準備していきましょう。

他にも韓国の電話番号があれば③Gcooter(ジグター)や④Swing(スウィン)などのスクーターレンタルアプリも利用可能です。

韓国に観光で来て電話番号がないという方には、②のLime(라임)ライムをおすすめします!

韓国でスクーターをレンタルする際の注意点

韓国でスクーターを利用する際は、注意点をいくつか守る必要があります。

違反してしまうと罰金などの罰則があるため、利用前にしっかりと確認しましょう。

・免許必須

2021年5月以降、韓国では電動スクーターの利用に自動車運転免許が法的に必須となりました(国際運転免許(IDP)でも対応可)

また、利用するにあたっての最低年齢は16歳以上と法律で決まっています。

・自転車道や車道走行必須(歩道は禁止)

歩行者に迷惑をかけてしまったりけがのリスクがあり、違反時は罰金が課せられるので、スクーター利用時は必ず交通ルールを守りましょう。

・ヘルメット着用の義務

ヘルメット未着用は10万ウォンの罰金が課せられます(2021年法律改正)

・二人乗りは禁止

・指定エリアに駐輪

利用した後は必ず指定エリアに駐輪しましょう。

アプリによっては駐輪後、写真撮影で認証が必要なものもあります。

韓国ではスクーターも道路交通法の対象なので、自転車感覚で乗ると事故を引き起こしてしまったり、罰金が課せられてしまいます。

利用前にしっかりとルールを理解して安全に楽しくスクーターを利用しましょう!

韓国でスクーターをレンタルして観光するのに最適なスポット

風景

【ソウル市内】

・漢江(ハンガン)

漢江とはソウル中心に流れる韓国の大きな川で、川沿いにあるサイクリングコースは周辺の自然を楽しみながらスクーターで走行できるおすすめのコースです。

また、漢江公園は季節の花や紅葉などを楽しむこともできるため、スクーターで散策するのにも最適のコースです。

・ソンス

ソンスにはたくさんの韓国ブランドの路面店やカフェ、セレクトショップが位置しているので、スクーターで回りながら若者の街を楽しむことができます。

また、ソンスには大橋南端のランニングコースもあるため、景色を楽しみながらスクーターで散策することができます。

【釜山市内】

・海雲台(ヘウンデ)、広安里(クァンアンリ)

たくさんのカフェや雑貨屋さんが位置する海雲台や広安里では、海が見える景色を楽しみながらショッピングも楽しめるスクーター旅にピッタリのエリアです。

少し疲れたら周りにはお洒落なカフェもたくさんあるので、一休みしながら観光することができます。

・西面(ソミョン)

ソミョンはソウルでいうと明洞やホンデに似ているにぎやかな街です。

飲食店やコスメショップ、カフェ、百貨店などたくさんの人気スポットが集まっているため、エリア全体を効率よく回りたい方にスクーターの利用をおすすめします!

スクーターに乗って韓国観光!レンタルの仕方や注意点を徹底解説!まとめ

今回は韓国観光の新しい交通手段、スクーターの利用方法や注意点、おすすめのコースを紹介しました!

記事中でも紹介した通り、韓国ではスクーターも道路交通法の対象なので、しっかりとルールを守ってスクーターを利用し、楽しい韓国旅行にしましょう!

▼ワンジョンでは、その他のソウルでの移動手段の利用方法についても解説しています!

ぜひこれらもご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年最新版】初めてでも安心!ソウル地下鉄の乗り方&便利アプリ・路線図まとめ 韓国・ソウル旅行で絶対に欠かせない移動手段といえば、なんといっても「地下鉄」。ソウルの地下鉄は広いエリアに展開していて、ショッピングや観光地へのアクセスも抜...
あわせて読みたい
【2025年最新版】ソウルのバス乗り方完全ガイド|路線図の見方&観光客が注意すべきポイントまとめ! 韓国・ソウルは地下鉄がとても発達していますが、バスも上手に使いこなせれば、旅の自由度はぐんと広がります。この記事では、ソウル旅行を予定している方に向けて、ソ...
あわせて読みたい
【韓国情報最新版|タクシー編】韓国タクシー完全ガイド|配車アプリの使い方&ぼったくり回避のコツも... 韓国旅行で欠かせない移動手段のひとつが『タクシー』。とても便利な韓国のタクシーですが、慣れていないとどう利用すればいいか心配ですよね。今回は、韓国のタクシー...
記事の内容が良かったらシェアしてください!

この記事を書いた人

ワンジョンの編集部。
韓国・韓流の魅力をお伝えし、日々、国内の韓国スポット・グルメを追い求め活動中です。
ぜひ、いろんな記事を見ていってくださいね!

目次