今回は、下北沢に昨年2024年12月にオープンした『STREET CHURROS』(ストリートチュロス)に行ってきました!
「STREET CHURROS」は、韓国の梨泰院から始まったチュロス専門店で、韓国内に120店舗、マレーシア、台湾、インドネシア、中国、アメリカ、タイに展開しています。
ハリウッドを超えてスペインからも愛されることを目標に、健康的なデザートを作れないのかという思いから、1000時間以上の研究の末に開発された、もちもちサクサクな食感・16種類の穀物を使った生地・余計な添加物は一切使わない・酸敗率の低いキャノーラ油を使用した、唯一無二のチュロスを販売しています。

韓国発のチュロス専門店がついに日本上陸!
「STREET CHURROS」の日本第一号店が下北沢にオープンしました。
こだわり詰まったシナモンシュガーをまぶした「オリジナルチュロス」や、濃厚なチョコレートソースとカップに入った「ディップチュロス」、プレミアムアイスクリームブランドと独占契約を結んでいるソフトクリームを使用した「ソフトクリームチュロス」などが用意されています。
チュロス生地の粉やコーヒーは韓国本部でブレンドされていて、ソフトクリームはチュロスにディップするために厳選し、エストニアから取り寄せたものを扱っているとのこと!
生地はとても繊細なため、こねる時間・お湯の温度など1000時間の研究によって生み出された黄金比率で毎日作っているそうです。
さらに、日本店舗オリジナルメニューとして、「抹茶ソフトクリームチュロス」や「和三盆ラテ」などの和を感じる商品があります。(今後さらに日本オリジナルメニューが増えていくそうです。)
※価格は変動する可能性があります。
店舗のデザインには有名ファッションブランドのデザイナーが関わっているそうで、ポップなロゴと落ち着きのあるブラウンが目を惹きます。

一度食べたら何度も食べたくなる中毒性ある韓国発のチュロス
下北沢駅から徒歩4分ほど、メイン通りの隣の路地に店舗を構える「STREET CHURROS」
駅の東口から出て、広場を通り抜けるとお店があります。
私がお店に行った日はあいにくの空模様だったのですが、店頭には絶えずお客さんが出入りをして、チュロスを購入していました。
どのメニューも美味しそうで何を注文するか迷ったのですが、食べ歩き用に「オリジナルチュロス」、お持ち帰りで「ディップチュロス」を購入してみました。
シグニチャーメニューのオリジナルチュロスは手のひらよりも大きいサイズ感。
一口食べた瞬間、サクっとした外側の食感ともちっとした内側の食感、そしてシナモンシュガーと生地のほんのりとした甘さが口いっぱいに広がり、幸せな気持ちになれました。(※シナモンシュガー無も注文可)
かなり食べ応えのある大きさなので、よく食べる男性も満足できるのではないかと思います。

お店の隣には公園があり、晴れた日はそちらで食べるのもいいかもしれません!
お持ち帰り用のディップチュロスは、食べやすいサイズのチュロスが7本入っていて、某ハンバーガーチェーンのチキンナゲットを食べる時のような感覚で、ねっとり濃厚なチョコレートにディップして一緒に!
ピクニックにもお家でパーティーをする際にもぴったりです。

天気のいい日や週末、14時〜17時、閉店時間前の20時〜21時にかなり賑わうとのことです!しかし並んででも食べたい美味しさでした!
日本初上陸!韓国発チュロス専門店『STREET CHURROS』お店情報 まとめ
今回は、日本に初上陸した下北沢にある韓国発のチュロス専門店『STREET CHURROS』(ストリートチュロス)さんをご紹介しました。
ハリウッドを超えてスペインからも愛されることを目標としていることからか、独自開発したチュロスはアミューズメントパークなどで食べるものとはまた一風変わった食感。
日本国内では、チュロスの概念を変えるため、もっとチュロスを身近な食べものにするため、たくさんの人に美味しいチュロスを届けたいという志向のもと、今後は下北沢から他の店舗へどんどん展開予定とのことです!
皆さんもぜひそんなチュロスを味わってみませんか?
下記、お店の情報をまとめました。
google map
店舗名
STREET CHURROS
営業時間
10:00~21:00
住所
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目31−1 玉井屋ビル 1階
アクセス
京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢駅」東口より徒歩4分