こんにちは!韓国語ネイティブスピーカーのmuuです。『ワンジョン』では東京にある韓国グルメや韓国語表現・文化等、様々な情報をお届けしています。ぜひ一緒に韓国の魅力を楽しんでいきましょう!
近年、韓国で爆発的な人気を集めている「グリークヨーグルト(Greek Yogurt)」。その健康志向の高さや多彩なアレンジが魅力で、多くのカフェや家庭で愛されています。今回は、韓国でグリークヨーグルトがなぜ人気を博しているのか、どのように楽しむのかを詳しくご紹介します!
韓国で爆発的人気!話題の「グリークヨーグルト」の魅力に迫る
グリークヨーグルトが韓国で本格的に注目され始めたのは、2020年頃からです。コロナ禍以降、健康意識の高まりと自宅での食事を楽しむ文化が広がり、グリークヨーグルトの需要はますます増えました。特にインスタグラムやYouTubeなどのソーシャルメディアで、グリークヨーグルトを使ったレシピや美しい盛り付けなどがシェアされるようになり、健康と美を意識する20〜30代の女性たちを中心に話題となりました。また、近年ではビーガン対応や高たんぱく仕様のグリークヨーグルト製品も登場し、より多くの人々の間で話題となっています。
特に注目されている点はこれらではないかと思っています。
・高い栄養価
グリークヨーグルトは、一般的なヨーグルトと比べて水分(乳清)が取り除かれているため、濃厚で栄養価が高いのが特徴です。特に、たんぱく質とカルシウムの含有量が2倍近くも多いという研究結果もあり、健康を気遣う人々にとって理想的な食品となっています。
・腸内環境の改善
プロバイオティクスが豊富に含まれており、腸内環境を整える効果があるとされています。これにより、美肌や免疫力アップを目指す人々の間で注目を集めています。
・ダイエット効果
グリークヨーグルトは低カロリーで高たんぱく質のため、満腹感が持続しやすく、ダイエット中の間食として人気があります。
韓国ではどんな場面でグリークヨーグルトを食べる?
・朝食として
ヘルシー志向の人々にとって、グリークヨーグルトは朝食の定番です。フルーツやナッツ、グラノーラをトッピングし、忙しい朝にも簡単に栄養を補えるメニューとして人気です。
・スナックタイムやデザートとして
小腹が空いた時や食後のデザートとしても、濃厚な味わいが満足感を得られておすすめです。特に、蜂蜜やフルーツを添えるアレンジが人気です。
・カフェでのおしゃれな一品
カフェでは、特製のフルーツコンポート、アーモンドやくるみ、グラノーラ、蜂蜜といったカスタマイズができるようになっています。栄養のあるプレートとして提供されますが、そのおしゃれな見た目もインスタ映え間違いなしです!
・クリームチーズの代わりに
濃厚な味がクリームチーズとも似ているため、低カロリーレシピとしても活躍できます。糖質制限ベーキングではクリームチーズや牛乳の代わりに使われるため、常備しておくといいですね。
韓国のカフェでは、自家製のグリークヨーグルトを提供する店舗も増えており、専門店も登場しています。また、スーパーでも簡単に購入できるため、自宅で好みのトッピングを楽しむ人も多いです。その豊かな味わいや健康効果、そして多彩な楽しみ方から、韓国で愛され続けるグリークヨーグルト。ぜひ、韓国のグリークヨーグルト文化を体験してみてください!
韓国発!グリークヨーグルト専門店「Greek Day 表参道」を訪問してみた
韓国で大人気のグリークヨーグルトブランド「Greek Day(グリーク デイ)」が、2024年9月に東京・表参道にもオープンしました!美味しいだけでなく、ヘルシーに食べれるグリークヨーグルトですが、店内の雰囲気や独自のメニューが楽しめると話題の「Greek Day 表参道店」を早速訪問してきました。
Greek day Omotesando(グリーク デイ)
■営業時間
月・火・水・木 10:00 – 19:00
金・土・日 10:00 – 20:00
※なくなり次第終了
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
■アクセス
東京都渋谷区神宮前6-7-15 YOビル
千代田線 明治神宮前<原宿>駅 4番出口 徒歩6分
副都心線 明治神宮前<原宿>駅 4番出口 徒歩6分
JR線 原宿駅 東口 徒歩9分
銀座線 表参道駅 A1出口 徒歩11分
半蔵門線 表参道駅 A1出口 徒歩11分
韓国発グリークヨーグルト専門店「Greek Day」とは?
「Greek Day」は、人工添加物を一切使用せず、新鮮な原乳と乳酸菌だけで作られる本格的なグリークヨーグルトブランドです。韓国にはオンライン販売も展開するほど多くのファンがいて、特に健康志向の方々に大人気。
「Greek Day 表参道店」は、韓国国内で話題の人気店舗に次ぐ、初の海外店舗です。韓国では、梨花女子大学、弘大、明洞などをはじめ多くの大学周辺や繁華街に店舗があります。日本でも同様のクオリティのグリークヨーグルトが味わえるのはとても嬉しいです!
表参道店では、ヨーグルトの水分を濃縮する「ホエー」を取り除く過程を見ることができるオープンキッチンスタイルが特徴です。さらに、店内は白と青を基調にした明るいデザインで、写真スポットも用意されているおしゃれな空間。ヨーグルトを味わうだけでなく、工程を見たり、オリジナルグッズを購入したりと、食べる以外にも楽しめるポイントがたくさんあります。
韓国発「Greek Day」の特徴的なグリークヨーグルトメニュー
※価格は変動する可能性あり
「Greek Day」では、グリークヨーグルトを中心に様々なメニューがあります。トッピングを選べるコンビネーションヨーグルト、ヨーグルトドリンク、フレーバーヨーグルト(いちご、ブルーベリー、マンゴー)、ポンダンヨーグルト(ライトヨーグルトと季節のフルーツトッピング)、パンやドリンクもあります。
コンビネーションヨーグルトの場合、「シグネチャー」と「ライト」の2種類から選べます。
・シグネチャー:85%の水分を除いた濃厚でクリームチーズのような質感。酸味が少なく、しっとりした味わいが特徴。
・ライト:70%の水分を除いたクリーミーで柔らかい質感。さっぱりとした後味で食べやすいタイプ。
また、「Greek Day」では、季節限定メニューが登場します。今回訪れた際には秋限定の「チーズスイートポテト」と「モンブラン」メニューがありましたが、冬シーズンにはいちごを使用した甘酸っぱいメニューも登場していました。次のシーズンが待ち遠しいですね!
韓国のグリークヨーグルトを実際に食べてみた!
① コンビネーションヨーグルト「ハワイアン」
今回選んだのは、鮮やかなフルーツがたっぷり乗った「ハワイアン」をシグネチャーヨーグルトで注文しました。グレープフルーツやぶどうのぷりっとした食感、パイナップルのシャリシャリ感に加えて、濃厚なシグネチャーヨーグルトのバランスがとてもよかったです。中にはマンゴージャムも入っていて、クリーミーかつ爽やかな甘味が楽しめました。見た目も華やかで、食べ応えがあります。
② チーズスイートポテト
秋限定メニューの「チーズスイートポテト」も試してみました。濃密なシグネチャーヨーグルトに、甘いさつまいも、砕かれたチーズクッキー、グラナパダーノチーズ、コムハニーがトッピングされています。
さつまいもの甘さとヨーグルトのクリーミーさが絶妙に混ざり合い、クッキーやコムハニーの食感や味わいも楽しめる一品です。加えて、チーズの風味とヨーグルトの濃厚さが相まって、満足感のある贅沢なメニューでした!
韓国で人気NO.1グリークヨーグルト「Greek Day 東京」まとめ
「Greek Day 表参道店」は、ただグリークヨーグルトを味わうだけでなく、店内の雰囲気や視覚的な楽しみも含めて、特別な体験ができる韓国カフェです。濃厚で健康的なグリークヨーグルトを、ぜひあなたも体験してみてください!