みなさんこんにちは!
ワンジョン編集部です。
韓国ドラマには、美味しそうな料理がたくさん登場しますが、その中でも特に印象に残るのが「インスタントラーメン」を食べているシーン。主演俳優が湯気を立てるラーメンをすすりながら、友人や恋人と楽しそうに会話する姿には、思わず食欲がそそられますよね!
韓国ラーメンといえば、「辛ラーメン」が、一番初めに想像されると思いますが、実は、日本国内にもたくさんの韓国ラーメンがあります。
しかし、韓国のラーメンの多くは辛さが際立っているため、
「辛いのが苦手」という方には少し敷居が高く感じられるかもしれません。
実際、思っていたよりも辛すぎて最後まで食べられなかった経験をした方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな辛さに不安を抱くあなたにぴったりな「辛すぎない」国内で買うことができる韓国ラーメンを特集します!
「辛すぎない」評判のラーメンを実際にワンジョン編集部で食べ比べ、各商品の辛さレベルを評価しました。日本のスーパーでも定番化している「辛ラーメン」よりもマイルドなラーメンもご紹介します。
どれも辛さ控えめながら本格的な風味を楽しめるので、安心して楽しめる一杯を見つけてください!それでは、さっそくおすすめのラーメンを見ていきましょう!
「インスタントラーメン」日本と韓国の違い
日本と韓国のインスタントラーメンには、味わいやスタイルにいくつかの違いがあります。まずは、両国の特徴を簡単に見ていきましょう!
1.基本的な特徴
・日本のラーメンは出汁やスープの多様性が魅力。
・韓国のラーメンは辛さが際立ち、コシのある麺が特徴。
2.辛さの違い
・日本はマイルドな味付けが一般的。
・韓国は辛さが前面に出た商品が多い。
3.かやくの違い
日本:チャーシュー、ネギ、メンマなどが付属し、スープの旨味を引き立てます。
韓国:乾燥ネギやスパイスが多く、食べる際にはキムチや卵を加えることが一般的です。
4.食べ方の文化
日本:トッピングを自由に楽しむスタイルがあり、スープの味を引き立てる工夫が見られます。
韓国:チーズや卵を加えることで、クリーミーさやまろやかさを楽しむことが多いです。
このように、日本と韓国のインスタントラーメンには、それぞれの文化や味の好みが色濃く反映されています。それでは、具体的な商品の紹介に進んでいきましょう!
辛すぎない韓国ラーメン①「辛ラーメン 袋麺」★★★★☆4
まず1つ目にご紹介するのは「辛ラーメン 袋麺」
最近では日本のどこのスーパーでも見かけるぐらい定番化している日本でも人気のインスタントラーメンですね!
【辛さ】★★★★☆4
【麺】中ちぢれ麺
【スープ】唐辛子の辛さと胡椒っぽいスパイシーな風味
【かやく】チンゲン菜・しいたけ・にんじん・ねぎ・唐辛子フレーク
◎辛いのが苦手な方には十分な辛さがありますが、卵やチーズなどトッピング次第で食べやすくアレンジできそうです。ちなみに著者の私は「辛ラーメン」がぎりぎり間食できるぐらいの辛さ耐性です!
辛すぎない韓国ラーメン②「辛ラーメン キムチ 袋麺」★☆☆☆☆1
2つ目にご紹介するのは「辛ラーメン キムチ 袋麺」
こちらは、先ほどご紹介した「辛ラーメン 袋麺」をマイルドにしたシリーズ
【辛さ】★★☆☆☆2
【麺】中ちぢれ麺(「辛ラーメン」と同じ)
【スープ】キムチの酸味が主張して、あっさりした味わいでした。
【かやく】キムチ・チンゲン菜・ねぎ・にんじん
◎ピリ辛さは少しありますが「辛ラーメン 袋麺」と比較するとかなりマイルドになってます!
「辛さを抑えたいけど典型的な韓国ラーメンは食べたい」そんな方におすすめです。
辛すぎない韓国ラーメン③「ノグリラーメン マイルド 袋麺」★☆☆☆☆0.5〜1
3つ目は「ノグリラーメン マイルド 袋麺」
【辛さ】★☆☆☆☆0.5〜1
【麺】太ちぢれ麺
【スープ】昆布などのおだしが効いていて、うどんのような優しい味わい
【かやく】わかめ・昆布・かまぼこ・にんじん
◎こちらもピリ辛さは少しありますが「辛ラーメン 袋麺」と比較するとかなりマイルド。
こしがあってモチモチの太麺はくせになります!
辛すぎない韓国ラーメン④「ユッケジャンラーメン カップ」★★★☆☆3
4つ目にご紹介するのは「ユッケジャンラーメン カップ」
【辛さ】★★★☆☆3
【麺】細ちぢれ麺
【スープ】唐辛子の辛さが効いた韓国伝統のユッケジャンを再現した味
◎農心初のカップタイプとして韓国で発売されて以来、即席麺市場でカップ麺売上No.1を誇る国民的ラーメン!麺は日本のカップ麺と比べてやや細めですが、しっかりとしたコシがあり、スープに負けない主役感があります。
辛すぎない韓国ラーメン⑤「クリームカルボナーラブルダック炒め麺 BIGCUP」
★★★★★5
5つ目にご紹介するのはブルダック麺シリーズの「クリームカルボナーラブルダック炒め麺 BIGCUP」
【辛さ】★★★★★5
【麺】平太ちぢれ麺
【スープ】カルボナーラをイメージしたクリーミーソース
◎日本の消費者に向けて開発されたブルダックシリーズ史上最もクリーミーでマイルドな味わいのようですが、1つ目に紹介した「辛ラーメン 袋麺」よりも少し辛いです。
同シリーズの他の味ともパッケージデザインが似ていますが、
更に激辛なので、挑戦される方は買い間違えないようにお気をつけください!
辛すぎない韓国ラーメン⑥「チャパグリ カップ」★★☆☆☆2
最後にご紹介するのは韓国風ジャージャン麺「チャパゲティ」と海鮮風味の「ノグリラーメン」をMIXした甘辛な汁なし麺「チャパグリ カップ」
【辛さ】★★☆☆☆2
【麺】中ちぢれ麺
【スープ】「チャパゲティ」の独特で香ばしい濃厚ソース、「ノグリラーメン」の大きい昆布やさまざまな海鮮の旨みとコクに、唐辛子のピリっとした辛さが後を引く美味しさ
【かやく】わかめ・昆布・かまぼこ・にんじん
◎今回の食べ比べで1番辛くないラーメン!
香ばしい濃厚ソースがほんと癖になります!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ワンジョン編集部が厳選した「辛すぎない」韓国ラーメンを6つご紹介しました。
辛さが苦手な方でも安心して楽しめるラーメンばかりで、味のバリエーションも豊富でしたね。ぜひ気になるものを試して、あなたのお気に入りの一杯を見つけてください。
今回ご紹介した商品はすべて、大阪・十三にある「無人のアイス屋さん」で購入しました。こちらのお店では、日本初上陸の韓国アイスや珍しい韓国商品が揃っています!24時間営業で、イートインスペースも完備。お近くにお住まいの方や大阪に立ち寄る際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。